いきなりですが楽天カードはお持ちですか?
楽天カードとは年会費がずっと無料!
また、カード利用と同時に楽天ポイントカードが貯まるクレジットカードです
日常で利用しているサービスを楽天グループで統一する事で楽天経済圏に入り
日々の生活費等で楽天ポイントがザクザク貯まるクレジットカードです



今回は楽天ユーザーの方必見!
楽天ポイントを貯めながら積み立てNISAを開始する方法をお伝えします
この記事が参考になる方はこちら
- 楽天ポイントを有効活用したい方
- つみたてNISAが気になっているけどまだ始められていない方
- 楽天ポイント倍率をUPさせたい方

楽天でつみたてNISAを始めよう
つみたてNISAはご存じでしょうか?
つみたてNISAとは毎月一定額を積立てをし資産運用をしよう!
というものになります
資産運用と聞くとなんか難しそうに思えますが
楽天なら月々100円~と少額でつみたてNISAが利用でき、なんと楽天ポイントからも投資が出来ます
いま楽天カードを利用しているなら楽天でつみたてNISAをやらない理由はないです


楽天でつみたてNISAがオススメな理由
楽天でつみたてNISAがオススメな理由は4つあります
- ポイントでつみたてNISAが出来る
- 楽天カードから引き落としが出来る
- 楽天SPUポイントが+1倍になる
- 投資信託のラインナップが豊富
では順番に解説していきます
1.ポイントでつみたてNISAが出来る
楽天カードを利用されている方は知らない人はいないであろう楽天ポイント機能
100円利用で1ポイントが貯まり、1ポイント=1円で利用できます
つみたてNISAも同様に1ポイント1円として利用できるのです
ですが注意すべき点もあります
通常ポイントだけが投資に利用でき、期間限定ポイントは投資には利用できません
2.楽天カードから引き落としが出来る
つみたてNISAは銀行口座から引き落としの証券会社が多数ですが
楽天つみたてNISAなら、今利用している楽天カード決済が可能
楽天カード決済を利用すればカード決済額の1%(100円につき1ポイント)のポイントがもらえます
例えば
毎月3万円つみたてNISAの投資をした場合
300ポイントがもらえます
3.楽天SPUポイントが+1倍
❝楽天HPより引用❞
SPU(スーパーポイントアッププログラム)とは楽天グループのサービスを使えば使うほどポイントアップするプログラムです
楽天ポイントを使って月1回、500円以上投資信託を購入すると楽天SPUポイントが+1倍になります
楽天経済圏を活用しているならこのポイントアップは見逃せないですね
楽天SPUについては楽天公式HPでご確認ください▶▶楽天公式HP
4.投資信託のラインナップが豊富
楽天で取り扱っている投資信託はラインナップが豊富!
大手銀行の投資信託本数で例をあげると
- みずほ銀行・・・5本
- 三菱UFJ銀行・・・12本
- 三井住友銀行・・・3本
- ゆうちょ銀行・・・12本
- りそな銀行・・・4本
ですが楽天証券の場合、投資信託本数が158本あります(2020年8月時点)
投資信託はつみたてNISAを選べる本数になる為、投資信託の数が多いに越したことはありません
ラインナップの多さも楽天でつみたてNISAをオススメするポイントですね
投資信託の本数が多いのがなぜいいのかはこちらをご覧ください
楽天でつみたてNISAを始めるには

楽天でつみたてNISAを始めるには証券口座の開設が必要です


口座開設の申込に必要なのは本人書類及びマイナンバーだけ!
スマートフォン等から本人確認書類をアップロードし、口座開設の審査を待ちます
※スマートフォン、パソコン以外でも郵送で本人確認書類を郵送し手続きする方法もあります
口座が解説されたらつみたてNISAの買付が開始できます
口座開設の流れ、つみたてNISAを始める前に用意するものについては下記サイトをご覧ください
まとめ
将来の為の投資をしながらポイントももらえる楽天証券は楽天ユーザーであればやらない理由はありませんね
もし楽天は利用していなかったけどこれからつみたてNISAを始めようと考えている方は
これを機に楽天でつみたてNISAを開始し
楽天経済圏を利用していくのも、お得に生活する一つです
私がつみたてNISAについて学んだ本がこちら
【いちばんカンタンつみたて投資の教科書】
つみたて投資が全く分からない人でも、難しい言葉が少なく
投資とは何かの基本からわかりやすく書いてあります
きちんと理解し、楽しく投資と付き合いましょう
最後までお読みいただきありがとうございます
まるこ
コメント